[プログラミング学習]

プログラミング学習:7週目土曜日

【Python3.7基礎】の提出課題と【Python3.7実践】をやっています。


12/3(土)

昨日寝る前に「もしかして!」とふと頭に浮かんだことがあったので8時半から提出課題の別バージョン再チャレンジ25分
でもちょっと違う感じでスッキリしないまま9時からレッスンへ(40分)。
レッスンは小島清信先生。こちらの画面だけ共有するタイプ。
朝作ったバージョンが一番よさそうでした。人生そんなもんですね。
「書き込むファイルがない場合」の処理がないとのことでしたが、書き方がすぐに思い浮かばないので、その場で教えてもらってもいいけど自分で考えたいから、持ち帰り。
ポイントしぼれてれば、わからない場合はチャットサポートでも聞けるし。
というわけで、数パターン作ったからといって内容そんなに変えてないし、そもそも問題がシンプルなので、時間が余るぅ。
検証についてとかコメントについてとかいくつか質問をし、週に2、3回レッスン受けるほど質問がないんですけどって話もした。
実践的な問題とかやればわからないことも出てくるだろうし基礎はそれでいいと思う、的なことを言っていたと思います。(ちゃんとは覚えていない)
めっちゃ質問出てくるタイプの人の方がスクール向いているんだろうなぁ。
あとはエンジニアになろうとしていないから、業界の話とかにも興味ないからね。
でもまぁ、レッスン回数余ったとしても、スクール入学したことで勉強しているということは間違いないから、意味はあるんだと思う。
完全独学でやろうとしてたときは結局少し動画見て、飽きて、終わり。。みたいな感じだったんだから。
コスパは悪いかもしれないけど、会社負担なのでヨシとしましょう。
自己負担だったら、業務改善してもそんなに給料上がることはないだろうから、やっぱりコスパ悪いかもね。
転職して給料上がるとかじゃないから。

レッスン終了後「書き込むファイルがない場合」の処理を検索して試しながら追加して、もうちょっと整えて、30分で完成。
10時15分課題を提出。

12時50分学習再開。【Python3.7実践】の2章の続き。30分で眠い。
ちょっと休憩して13時40分続きを再開。15分で休憩。いいのだ、ちょっとずつ進もう。
15時05分再開。30分で2章の内容をなんとか終えて、章末課題へ。
55分、きれいじゃない気もするが一応できた。
やっぱり教科書で文法のページを読むのはすぐつらくなるけど、課題なら時間経つの早い。

もう少しきれいな書き方、チャットサポートを覗いてみるとまさに同じことを過去に質問している人発見。
真似して書いてみる。10分、完成。

18時55分JavaScriptのテトリス的なゲームのコードをネットから拾ってきて動かしてみる。
ちょっと変だけど改良はまたあとでにする。

19時15分【Python3.7実践】3章。を開始したいのにcloud9が開かない~。5分後やっと動く。
20分で3章終了。
4章にも進んで40分で終了。

22時ドットインストール「はじめてのPython」20分ほど視聴。
知らないこといくつか出てきた!


#アラフォープログラミング学習 #38歳プログラミング学習 #経理のプログラミング学習 #CodeCampオーダーメイドコース #ドットインストール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です