[プログラミング学習]

プログラミング学習:12週目水曜日(休日)

【Django2.2基礎】の提出課題の続きと、途中離脱していた【MySQL基礎】を再開。


1/4(水)

10時に歯医者の予約があるけど、Google mapやホームページに「水曜日は営業時間10時半から」と記載があり、朝からソワソワ。
年始初営業日で営業時間前かもしれない時間に電話する勇気もなく、とりあえず向かうと、普通にやってました。
歯医者前の看板には曜日での区別は特にないようでした。何を信じればいい?

レッスン前に少し学習してプログラミングモードになっておきたかったけど、だらだらしてしまう。
20分くらい集中もできずにふんわりコードを眺めて過ごし、13時からレッスン開始。
2回目の小島清信先生。Djangoは予約とれる先生が少ない。
音が聞こえない状態から始まって、前回モニターのせいだったからまたモニターのせいだろうと思ってモニターのケーブルを抜いたけど、パソコンの音量が0になっていたせいだった。
でも差しなおして変になっても嫌だから狭い画面で乗り切った。
音を小さくすることはあっても、音量0にした記憶はないんだけど、いつのタイミングでなったんだろう。
プログラミング学んでも機械音痴は治らない。機械音痴が治るレッスン希望します。

教科書に出てきていないセッションというデータを保存するやり方も教えてもらい、今日は40分、時間いっぱいでちょうど事前に聞こうと決めていたことを聞き切れて終了。
プラスアルファをやっていると「理解しているからやっている」と思われるんだけど、そうじゃないんだよなぁ、わかんなくてもコピペでできちゃうからもうちょっとプラスでやらなきゃ理解できないんだよ~と思いながら、レッスン中も言われるがままのコードを書く。

レッスン後ちゃんと復習しながらもうちょっと満足いくまでやろうかなーと思い30分くらいいじったけど、とりあえず課題提出しちゃうことにした。
提出後添削中はいじっちゃいけないから、つまりは満足いくまでやらずにここで終えることとした。

15時10分、途中で投げ出していた【MySQL基礎】を再開してみる。
9章の章末課題からだけど、元々わかっていないうえにしばらくぶりなので教科書の最初の方からペラペラとめくりながら(WEBの教科書なので実際にはめくっていないけどそう表現したいのは昭和人間だから?)進む。
1時間、9章の章末課題ができた。
しばらく放置していたものを自力で終えられてちょっとすっきり。

18時30分再開。30分で最後の10章終了。
MySQLは提出課題がないので、変な感じがするけどこれで終了。
レッスンも受けていないからただの独学になっちゃった。

MySQLはWEBページに直接コードを書くのが書きにくいし苦手だったんだけど、いつもの画面に書いてからコピペすることにしただけで苦手意識が消えたかも。
好きじゃないフォントなだけで読みたくなくなるっていうのは普段から薄々気づいていたけど、結構重症かもしれない。

カリキュラムとしてはあとDjangoの実践のみ、そのあと「Pythonデータサイエンス(市販本)」っていう科目はやろうと思っていて、その本を注文。
新版が出るらしくこのタイミングで古い方買うのちょっと悔しいけど。

 

教科書でも全然レッスン受けていないけど、市販本って一人で読めるようになっているから、レッスンで聞くこと出てくるのかな~。全然レッスン消化できないよ!!


#アラフォープログラミング学習 #38歳プログラミング学習 #経理のプログラミング学習 #CodeCampオーダーメイドコース #ドットインストール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です